-
[ 2006-01 -12 14:50 ]
2006年 01月 12日 ( 1 )
1
韓国「中央日報」によれば、対馬を訪れる韓国人客が急増しており、同紙によれば、「対馬は今『小さな韓国』」状態だという。2005年の、韓国人観光客は、38000人あまりと、前年の21800人から激増している。その3割が釣り客だという。多くはプサンから3時間の船でやってくるらしい。
まずは、対馬の関係者の、韓国市場マーケティング努力の成果、Visit Japanのプロモーション効果があったと、歓迎すべきだろう。韓国人の対馬に対する、さまざまな思いも対馬観光の魅力になっているに違いない。地理的にも、歴史的にも、対馬は朝鮮半島に最も近い日本だ。
ただ、釈然としない気持ちもある。というのは、私自身が対馬の地理的位置や、歴史、国際関係におけるポジションなどから大変関心がありながら、これまで、対馬に行くことがいけないでいるからだ。ここ数年でも、福岡や長崎に行ったついでに、何度か対馬行きを画策したが、時間などが合わず断念した。九州からはともかく、東京からだと、対馬やそのほかの離島は、直行便などもなく、訪れにくい。天候などのリスクもあるから、日程にもゆとりが必要になる。
外国人の誘致努力は評価できるが、国内的にも、もう少し訪れやすくならないものでしょうか?
人気blogランキング
まずは、対馬の関係者の、韓国市場マーケティング努力の成果、Visit Japanのプロモーション効果があったと、歓迎すべきだろう。韓国人の対馬に対する、さまざまな思いも対馬観光の魅力になっているに違いない。地理的にも、歴史的にも、対馬は朝鮮半島に最も近い日本だ。
ただ、釈然としない気持ちもある。というのは、私自身が対馬の地理的位置や、歴史、国際関係におけるポジションなどから大変関心がありながら、これまで、対馬に行くことがいけないでいるからだ。ここ数年でも、福岡や長崎に行ったついでに、何度か対馬行きを画策したが、時間などが合わず断念した。九州からはともかく、東京からだと、対馬やそのほかの離島は、直行便などもなく、訪れにくい。天候などのリスクもあるから、日程にもゆとりが必要になる。
外国人の誘致努力は評価できるが、国内的にも、もう少し訪れやすくならないものでしょうか?
人気blogランキング
▲
by citywatch
| 2006-01-12 14:50
| トピックス/時事評論
1